yuzae1981
@ehd33877 わたしはきれいごとを言っているのではなく、寧ろ、(自分から目を逸らす)安易な方向ではなく、厳しい見方を示しています。我が子を愛さなかった母親が、子どもに厳罰を与えて良い方向へと向かわせることはできないのと同じです。"他人"だから、ただ厳罰を与えて苦しめさせて良いのでしょうか?
11-16 22:46@ehd33877 人格が崩壊する程に傷付き続けた人たちに厳罰を与えても、彼らは愛を知ることは決してできません。その「愛の欠如」の行為は、彼らを虚しくさせ、更生は叶わず、動物たちや、子どもたちが犠牲となるでしょう。
11-16 22:42@ehd33877 ことに自己憎悪を積み重ね、それを他者へ投影させるのだと感じています。愛のない場所に、愛のない惨劇は起きるのです。愛を知る者ならば、厳罰(無慈悲)ではなく、彼らに愛を示さねばなりません。それは愛する我が子に与えるものと同じものです。また、愛する動物に与えるものと同じものなのです
11-16 22:39@ehd33877 マリリンさん、御返事をありがとうございます。親の愛を本当に知らず、また他のどの人からも愛されなかった人は、愛がなんであるかさえ、知ることができないのです…愛された人はその愛の基準で、人を判断します。しかし愛が何かを根源的に知る経験もできなかった人は、ただただ自分が愛されない
11-16 22:39『酪農産業は牛を強制的に妊娠させ、オスの子牛は子牛肉用に盗まれて殺される。牛は何年も拷問と搾取に耐えて屠殺される。』 https://t.co/6el5PKowA1
11-16 22:22@t5NhUe97r6vHdUg はじめまして。動物虐待を行うような人たちが親から愛されて来なかったことに目を向けてみませんか?愛を知る人間が、愛を知らずに育ったゆえ、残酷な行為をしてしまった人に厳罰を与えるという在り方に皮肉なものを感じないでしょうか。もし、"慈悲"が存在するなら、厳罰以外に眼を向けられます。
11-16 22:116歳上の兄も彼女のアルバム「Felt Mountain」と「ブラック・チェリー」を気に入って、僕が録音したCDRを聴いていた。僕の愛する父と兄と一緒に聴いた音楽は少なく、その一つが彼女の音楽なんだ。
11-16 21:51Goldfrapp - Live at Somerset House (Wonderful Electric, 2004) https://t.co/g9Uy5LM6Nf僕がゴールドフラップ女王を知ったのは2003年5月~9月頃だったと想う。僕の最愛の父と車で"Black Cherry"を聴いた記憶がある。父は2003年9月半ば辺りから肺炎が悪化しその年の12月30日に62歳で他界した。
11-16 21:51
愛のない場所に、愛のない惨劇は起きる
元少年A 酒鬼薔薇 Wes(WestleyAllanDodd) Wes 透明な存在 巨大な虚無 復讐 無慈悲 自己破壊 絶歌