
ソースはこちらです。
飢餓対策NEWS296号:【ニジェール】食べ物があるのに飢えるのはなぜ?
http://www.jifh.org/pdf/joinus_news/news_no_296.pdf
飢餓 - Wikipedia
世界の食料生産総量は、世界中の人々を養うに十分な量がある。
貧しい国の貧しい生産者は、家族がもはや生活できないほどの低価格を、商社(値段を決める権限を持つ)から強制されている。
貧しい国の貧しい生産者は、家族の生活を維持するために必要な穀物は、商社に売り渡され、豊かな国の人々の肉類生産用家畜飼料にされている。
- 関連記事
-
-
僕からの〖人類への警告〗 2022/12/17
-
来世、食肉の家畜になっても…? 2015/10/31
-
「にんげんっていいな」 2015/10/28
-
食べ物があるのに飢えるのはなぜ? 2015/09/26
-
「僕たちは世界を変えることができない。でも、僕たちは世界を変えたい。」 2015/02/18
-
盲目の牛 2015/01/17
-
「いのちの食べかた」 森 達也 2015/01/13
-
肉を食べなくなったいきさつ 2014/06/12
-
食肉と飢餓 2012/03/08
-
荒れ果てた罪 2012/01/27
-