今日とっても良い夢を観て来ました。
今話題のサーカス「ドラリオン」です。
たまたま姉の友人が行けなくなってしまったので
姉と姉の息子と行って来ました。
場所は南港の近くです。
行く前は私はそれほど興味もなかったし
行きたくないとかも思ったりしてたのですが
行って本当に良かったです。
サーカスを見るのは二度目で中学以来でした。
あの時はボリショイサーカスだったのかな。
結構良い席で観れて
ドラリオンの何が一番良かったかって
私は何より一人の黒人の女性の踊りがかなり印象的で
土の女神ガヤとゆうキャラクターなのですが
フラダンスの腰に巻くような細い糸のようなものが集まった
衣装を頭や胸や腰や手足に飾り、なんとも言えない
力強い個性的な踊りをしていて、私はとっても
気に入ってしまいました。
他に好きだったのは壁の上からトランポリンに跳ね返り
高い壁の面に立って背中からまたトランポリンに
跳ね返って壁の上に乗ったりするやつなど凄かったです。
中国雑技団のような技を小学生ほどの女の子がしていたり
子供が結構多く可愛らしかったです。
失敗したらまたもう一度挑戦する子供たちの姿もよかったです。
クラウンとゆうピエロのような存在の3人組に観客の一人の
男性が舞台に何度も上げられちょっかいをされたりして
とても可笑しかったのですが、実はその男性も一員でいきなり
踊りだしたりと、観客を騙したりなどたくさん笑いました。
音楽も生演奏で、歌も人も全てに生命とゆうものすごい
エネルギーが溢れていました。
サーカスっていいものだよなぁと思いました。
中原中也の詩の「サーカス」の
「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」とは正反対な感じの
サーカスでありました。